2025年11月7日(金)に、愛媛大学E.U. Regional Commons(ひめテラス)城北キャンパスにて、愛媛県アトツギ向け伴走支援プログラム「WAVE」2025年度(第1期)の中間発表会を開催いたしました!
プログラムのはじめに、株式会社木梨ふぐ九州店の木梨桃子さんにご登壇いただきました。 アトツギ甲子園出場の経験や、現在推進中の事業について、メンバーに近い目線でリアルな体験談を共有いただき、会場からは活発な質疑応答が飛び交いました。

その後は、午後の中間発表会に向け、発表資料のブラッシュアップを、バディグループ毎に実施いたしました。
同じグループのメンバーやバディからのアドバイスをもらいながら、気づきの多い時間を過ごしていました!



また、お昼には第6回アトツギ甲子園の勉強会を実施いたしました。
第5回アトツギ甲子園ファイナリストの株式会社山田屋の高辻孝将さんと株式会社木梨ふぐ九州店の木梨桃子さんにご登壇いただき、トークセッション形式にて前回出場された際のご経験を共有いたしました。WAVEメンバーのみならず、支援機関の方にもご参加いただき、非常に有意義な勉強会となりました。

そして、15時からはいよいよ中間発表会!
コメンテーターとして、ことでんグループの真鍋康正さん、株式会社木梨ふぐ九州店の木梨桃子さんにご参加いただきました。
メンバーは、ここまでの講義を経て取り組んできたことや、今後の計画などを力強く宣言しました。 5分間という限られた発表時間の中で自己紹介や家業の紹介から、事業案の内容等までを伝えるという、決して容易ではない発表ではありましたが、みなさん見事にやり切りました!



