中小企業後継者向けピッチイベント「アトツギ甲子園」のアンバサダーを任命



イベント詳細


中小企業・小規模事業者の後継者が、既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競うピッチイベント「アトツギ甲子園」では、今年度開催予定の第6回大会に向けて「アトツギ甲子園地域アンバサダー」を新設しました。

一般社団法人ベンチャー型事業承継は、「第6回アトツギ甲子園」の運営を担います。

「アトツギ甲子園地域アンバサダー」は、アトツギの文化を広めるべく、情報発信および地域コミュニティ形成を行い、地方で奮闘するアトツギたちがチャレンジするための機運醸成・第6回アトツギ甲子園へのエントリー促進を図ります。

「アトツギ甲子園地域アンバサダー」には第5回アトツギ甲子園にて経済産業大臣賞を受賞した芦田拓弘氏(あしだ たくひろ|株式会社あしだ、本社:京都府南丹市|近畿ブロック代表)や優秀賞を受賞した熊田征純氏(くまだ まさずみ|ニッケンかみそり株式会社、本社:岐阜県関市|中部ブロック代表)を含めた40名程度が任命され、2025年7月30日に中小企業庁長官 山下隆一氏(やました りゅういち)より、任命書等が授与されると共に、小平株式会社代表取締役社長の小平勘太氏と三星グループ代表取締役社長の岩田真吾氏による「地域コミュニティの形成と経営」をテーマとしたトークセッションを開催いたしました。

第5回にて経済産業大臣賞を受賞した芦田拓弘氏       (株式会社あしだ、本社:京都府南丹市) 
第5回にて優秀賞を受賞した熊田征純氏          (ニッケンかみそり株式会社、本社:岐阜県関市)

アトツギ甲子園とは

アトツギ甲子園は、早期の事業承継を促進するとともに、後継者のチャレンジを後押しするため、39歳以下の後継者が既存の経営資源を活かした新規事業のアイデアを競い合うピッチイベントです。

昨年度、第5回アトツギ甲子園を実施し、本年度も第6回アトツギ甲子園を実施予定になります。

第5回大会決勝の様子

アトツギ甲子園地域アンバサダーの役割と任命者

アンバサダーの役割は、下記3つとなります。

① 地方で奮闘するアトツギたちがチャレンジするための機運を醸成し、第6回アトツギ甲子園へのエントリー促進を図る
② アトツギ甲子園の魅力を認識し、アトツギの文化を広めるべく、情報発信を行う
③ 中長期的に、アトツギ同士の横のつながりとして持続的なアトツギコミュニティの形成を図る

任命者一覧(2025年7月30日時点)

北海道・東北ブロック

関東ブロック

 
中部ブロック

近畿ブロック

中国・四国ブロック

九州・沖縄ブロック

※1:任命式不参加   ※2:社名変更後にて記載。参加時は「有限会社「岸コーポレーション」