ウェビナー「地方の起爆剤はアトツギ?VCで酒屋後継者に聞く、岡山を活性化するコミュニティの裏側」を開催します!



イベント詳細


◯イベント趣旨
地方創生の鍵を握るのは、事業承継の「枠」を飛び越え、地域で新たな挑戦を続ける「アトツギ」たちかもしれません。

なぜ今、アトツギが地方のスタートアップの担い手となりうるのか?
挑戦するアトツギの「生態系」を知り、彼らが成長するために必要な支援とは?

創業支援を担う自治体・地方VCの皆様、そして地方活性化に貢献したいコンサルタント、士業、DX支援などのサポーターの皆様に向け、挑戦と熱狂を生み出し、地方にインパクトを与えるための具体的なヒントを提供します。

◯イベント概要
【日時】
2025年11月11日(火)19:00~20:00

【開催場所】
zoom(URLはメールでお送り致します。)

【参加費】
無料

【登壇者】
若林 美樹 氏(株式会社 若林平三郎商店 代表取締役社長)
1989年生まれ、岡山県倉敷市出身。株式会社若林平三郎商店/株式会社心囃子 代表取締役社長。
大学卒業後、大手金融機関等に勤務。2016年に東京からUターン。飲食事業を担当後、不動産仲介業・FCエリア本部事業を立ち上げ。
2024年8月代表取締役就任。創業164年、運輸・飲食・不動産事業を3本柱に地域と時代に応える企業運営を目指す。第4回アトツギ甲子園ファイナリスト、地域アンバサダー。。

藤田 圭一郎 氏(瀬戸内と株式会社 共同代表パートナー / 株式会社COMPUS 代表取締役 / 有限会社藤田酒店 アトツギ)
岡山市出身。2012年家業の業務用酒販店にアトツギとして入社後、新規事業立ち上げに従事する傍らで複数社を起業し、現在は地方学生向け長期インターンサービス「COMPUS」の運営に注力。2016年から岡山でスタートアップ文化の定着を目指し、2021年にはVCファンド「SetouchiStartups」を創業し、瀬戸内のシード期スタートアップに投資を行う。また、瀬戸内のスタートアップやアトツギを紹介する映像メディア「セトフラ」のMCも務める。2024年にForbes Japanスモール・ジャイアンツ イノベーター選出、2025年アトツギ甲子園で企業賞とオーディエンス賞をダブル受賞。。

【参加申込はこちらから】