ウェビナー「人口9000人の町で集客一万人超え!ローカルのマーケティング戦略」を開催



イベント詳細


“廃業”がよぎった下請け箸メーカーから、世界が注目するブランドへ──。

人口9,000人の熊本県南関町で、年間1万人以上が訪れる人気店を築いたアトツギがいます。

「地元には何もない」
「こんな場所でうまくいくわけがない」

そんな声を跳ね返し、全国から注目を集める場所へと変貌させた秘訣とは?

ヤマチク3代目・山崎彰悟氏は、地元・熊本で「世界一の箸メーカー」を目指し、自社ブランドを立ち上げ、数々のデザイン賞を受賞。OEM100%だった事業構造を大転換し、コロナ禍さえ乗り越え、南関町に年間1万人が訪れるファクトリーショップ「拝啓」を誕生させました。


今回は、その成功の裏側にあるマーケティング戦略と挑戦のストーリーを山崎氏に語っていただきます。

挑戦の原点と、逆風を超える思考に、あなたもきっと心を動かされるはず。

【日時】
2025年6月20日(金)19:00~20:00

【開催形式】
zoom(URLはメールでお送り致します。)


【参加費】
無料

【登壇者】
山崎 彰悟 氏(株式会社ヤマチク 代表取締役)

こんな人におすすめです!

・地方や中小企業で「売れない」を覆すヒントを探しているアトツギの方
・自社ブランドを立ち上げたい・育てたいと考えている方
・アトツギ支援に関わる士業・支援者の方

【参加申込はこちらから】